2023/12/06 22:04
こんばんは、specialaです。今日は、マダガスカル産ポリクロームジャスパーのタンブルのご紹介です。見る角度によってさまざまな顔を持つ、ポリクロームジャスパー。ポリクロームとは「多彩色」を意味しています...
2023/12/05 17:36
こんにちは、specialaです。本日は、ブラジル産セプタークオーツ(スモーキー)をご紹介いたします。セプターとは、英語で「王様が持つ杖=王笏」を意味する言葉です。王笏と、この水晶のシルエットが似ているこ...
2023/12/03 12:31
こんにちは、specialaです。今日は、小さいながらもきらりと美しい、ハート型のアメジストのご紹介です。どうしても私、石を選ぶ時の基準の一つとして「虹」を重視する傾向にありまして、こちらはまさにその基準...
2023/12/02 16:19
こんにちは、specialaです。今日はマニハール水晶(ツインクリスタル)-Hのご紹介です。こちらのポイントの特徴はまず、重いです。重いんですよ、こう見えて。395.5gあります。手のひらに乗せるとズシっときます...
2023/11/24 13:51
こんにちは、specialaです。今日は、ブラックフライデーですね。....って、果たしてこの行事は人々に浸透しているんでしょうか。ちょっと微妙な感じもしますが、とはいえ、当店がこうしてお店を出しているBASEで...
2023/11/20 17:37
こんにちは、specialaです。今日は、明日(11/21)12:00〜来週月曜日(11/27)23:59まで使えるクーポンのお知らせです。ちなみに、今回のキャンペーンは、お店によっては20%OFFというところもありますが、その割...
2023/11/17 13:57
こんにちは、specialaです。今日は全国的にどんよりしたお天気ですね。こんな日に何をUPしようかな...と思った瞬間「これだ!」とピンときたのが、こちらです。ロシア・コルシュノフスコエ鉱山産 セラフィナイト...
2023/11/16 15:53
こんにちは、specialaです。今日はマニカラン水晶クラスターJのご紹介をしたいと思います。マニカラン水晶は、土壌に含まれる鉄分の影響で、全体的にうっすらとピンクがかった色合いのものが多いのが特徴です。↓...
2023/11/14 13:28
こんにちは、specialaです。今日はウォーリーストーンをご紹介します。この楕円形の小さなプレートがウォーリーストーンです。といっても、これは石の名前ではありません。石はインド産のヒマラヤ水晶です。ウォ...
2023/11/11 17:07
こんにちは、specialaです。今日は新商品を2点、ご紹介します。まずはこちら。アフガニスタン産ラピスラズリの原石です。かなり発色がよく、いかにもラピスラズリらしい瑠璃色、といった色合いですね。磨いたらさ...
2023/11/09 17:59
こんにちは、specialaです。今日は、ホワイトファントム-Bタイプのご紹介です。以前UPしたAタイプよりも若干サイズの大きいこちらのBタイプ。Aタイプに比べて全体的に太いので、どっしりした印象があります。ちょ...
2023/11/02 12:56
こんにちは、specialaです。前回の更新から少し時間が経ってしまいましたが、今日は、昨日UPした新商品を2点、ご紹介したいと思いますまずは、だいたい手のひらにちょうど収まるくらいのサイズの、ラピスラズリ・...
2023/10/24 12:29
こんにちは、specialaです。本日は、ガーデンクオーツ原石ポイントのご紹介です。本当にもどかしいのですが、写真がうまく撮れない!!!写真だけではどうやってもこの石の良さが伝わりそうにないのでとてももど...
2023/10/21 16:49
こんにちは、specialaです。本日は、ブラジル産ホワイトファントムクオーツの原石をご紹介いたします。皆様は、ファントムクオーツ、お好きでしょうか。私は基本的に綺麗な石ならなんでも好きなんですが、今回、...
2023/10/18 12:42
こんにちは、specialaです。今日はラピスラズリのフリーフォームHのご紹介です。唐突ですが、ラピスラズリって本当に人気のある石だなあ、と、お店を始めて、改めて感じています。開店からこれまでの間で、ラピス...